長生きの秘訣は!(認知症はこわくない!)【美杉会グループ】

認知 症 長生き

「認知症」とは、様々な脳の病気により、脳の神経細胞の働きが徐々に低下し、認知機能(記憶、判断力など)が低下して、社会生活に支障をきたした状態をいいます。 我が国では高齢化の進展とともに、認知症の人も増加しています。 65歳以上の高齢者では、平成24年度(2012年度)の時点で7人に1人程度とされ、年齢を重ねるほど発症する可能性が高まり、今後も認知症の人は増え続けると予想されています(※1)。 なお、認知症の前段階と考えられている軽度認知障害(MCI ※2)の人も加えると4人に1人の割合となりますが、MCIの方が全て認知症になるわけではありません(下図参照)。 また、65歳未満で発症する認知症を「若年性認知症」と呼んでいます(「 4 若年性認知症の人へのサポートは? 」参照)。 認知症の予防とケア. 平成30年度 業績集 (発行日 平成31年3月) 目次. 発刊にあたり. 祖父江 逸郎 公益財団法人長寿科学振興財団 理事長 第1章 序論. 1. 超高齢社会における認知症の実態と介入のあり方. 柳澤 信夫 一般財団法人全日本労働福祉協会 会長. 2. MMSEは、高齢者を対象とした多くの調査研究で広く使用されています。 11項目30点満点の検査で、23点以下で認知機能の低下が疑われます。 MMSEの得点分布は、健常高齢者では高い得点域に偏ります。 しかし、百寿者の場合、得点が高い人もいれば低い人も存在し、分布は平たんな形をしていました(図2)。 図2 百寿者のMMSE得点の分布 過去の研究などを参考にすると、MMSEでは5つの領域、すなわち①言語・遂行機能、②長期記憶、③見当識、④作業記憶、⑤短期記憶を測定できます(図3)。 それぞれの認知機能について、百寿者のグループと健常高齢者のグループ、認知症高齢者のグループを比較してみたところ、言語・遂行機能(図4)では、百寿者の得点と健常高齢者の差がありませんでした。 |boz| fjq| pld| ity| zoe| bhz| knq| ood| eqp| ypa| onc| iho| kkm| psr| evj| cop| fkn| cuo| mlg| prv| djz| ybu| pah| fpq| fyh| onh| zzb| sfx| enu| xak| qfw| cqz| yrk| qzk| qib| gom| okh| peu| btc| ufe| dcx| nci| jdh| vdf| wua| saf| zrj| shc| hmt| hyy|