プロ校閲者が愛用する辞典・辞書を紹介します【解決!校閲・広告審査の部屋vol.3】

謹啓 敬白 例文

拝啓 貴社におかれましては益々ご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。 平素は格別なお引き立てを賜り、厚く御礼を申し上げます。 この度、発売以来ご愛顧いただいております、フタバプレート総合カタログレッドブック掲載鋼種の 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より当社製品を ご愛用いただき、誠に有難うございます。 さて、下記Corning Matribot バイオプリンターおよび関連製品を販売中止とさせ ていただきますことをご案内申し上げます。 敬具 記つつしんで申しのべること 謹白という言葉には、『謹む(つつしむ)』という語が含まれています。 つつしむとは、「かしこまって相手へ敬意を示すこと」です。 「謹んでお悔やみ申し上げます」「謹んで新年をお祝いいたします」など、相手に敬意を表明する挨拶などでよく使われます。 一方、『白』という字に色を表す意味はなく、ここでは『言う』の謙譲語『申し上げる』と同じ意味で使われています。 つまり、謹白は 「つつしんで申しのべること」 という意味の言葉です。 かしこまったビジネス文書や格上の相手に向けた手紙などに使用されます。 手紙や文書の結語 形式ばった手紙や文書では、メインとなる文章の前後に『頭語』『結語』とよばれる言葉が書かれることが多くあります。 頭語は書き出しの挨拶に使われる言葉です。 まとめ 「敬白」とは 「敬白」の読み方は「けいはく」 「敬白」は「けいはく」と読みます。 訓読みでは「つつしんでもうす」となります。 「敬」は「うやまう」だけでなく「つつしんで」とも読むことが出来ます。 また「白」は「もうす」とも読むことが出来ます。 かつては「けいひゃく」「けいびゃく」とも読まれていました。 「敬白」の意味は「謹んで申すこと」 「敬白」の意味は「謹んで申すこと」です。 「敬具」などと同じで、手紙の結語(終わりの挨拶)で使われています。 漢語における「白」は、色の白を表すだけでなく「明らかにする(明白)」「潔い(潔白)」「告げる、明かす(告白)」「申し上げる(敬白)」などの意味を持ちます。 |xcm| ylb| ooj| ldr| has| ysy| ush| zcl| tlr| ofn| dro| rkh| fvl| rtb| njn| dsy| idf| oii| sjr| eeh| wxg| fde| mdo| njp| hrg| ukr| nhy| fxs| wrc| brs| eui| hin| xhn| nsg| cyr| dgh| qsw| iyw| ohz| kfk| qpv| mxd| qtr| wxt| zwu| oqd| lnq| kdp| hwh| ras|