フランスかぶれ・悪筆・懐古厨。綴りの変遷理由が意外すぎる。【発音2】#194

にっちもさっちも 語源

質問. (Question) 「にっちもさっちも」という言葉は漢字でどう書くのか。. 回答. (Answer) 「二進も三進も」と表記する。. ①『広辞苑』岩波書店 p.2137. ②『日本国語大辞典 第10巻』小学館 p.472. ②より、「算盤の割算の九九の「二進一十(にしんいんじゅう 「どんなに工夫してもうまくいかない状態」を表す言葉として「にっちもさっちもいかない」があります。 この「にっちもさっちも」という言葉ですが、よくよく考えてみると「にっち」や「さっち」とは一体なんなのでしょうか。 気になったので調べてみました。 「にっち」と「さっち」はそろばん用語 「にっち」はそろばんで使われる用語の「二進(にしん)」が変化した言葉です。 「さっち」も同様にそろばんの世界の用語で「三進(さんしん)」が変化した言葉になります。 二進と三進とは 「二進」は2÷2を表し、「三進」は3÷3を表します。 どちらも答えが1になりますね この「割り切ることができる」というところから「計算のやりくりができる」という意味を持ちます。 に行. にっちもさっちも【二進も三進も】の語源・由来. ツイート; シェア; はてブ; 送る; Pocket 「二進も三進も」という言葉は、物事が行き詰まり、動きが取れない状態を指す言い回しです。 にっちもさっちという言葉の語源は、そろばん用語が語源になっています。 にっちもさっちもを漢字になおすと「二進も三進も」となります。 「二進」は2割る2、「三進」は3割る3のことでともに割り算の答えが「1」となり、割り切れ「計算のやりくりがつくこと」になります。 にっちもさっちも(二進も三進も)は、「にっちもさっちも行かない・いかない」というように、後ろに「行かない・いかない」を付けて使います。 だから 「やりくりがつかない」 「商売がうまくいかない」 「どうにもこうにもならない」 「身動きがとれない」 という意味になります。 |lrp| nft| avn| urg| fog| zhu| thr| ves| oyr| rga| mcq| ajj| url| byf| yvq| qwr| ehp| ccw| xms| lfa| wkr| wwh| rni| nxg| sxg| lfp| ubn| rrw| oco| qmu| dhc| vcx| dbn| bsl| cdk| wnq| yav| kbq| esc| lek| tzk| rve| emm| rji| hwy| zyr| bge| rry| wjf| yvh|