≪週末DIYから始める移住への道≫ #178 整然と並ぶLDK大引・根太。イメージがガラッと変わりました!LDKの床組み工事③ ≪アラフィフ開拓≫

コロ 薪

通常の30〜40cm長さの薪に代わり、丈の短い(大体20cm弱)ころんとした愛らしいサイズの薪、通称「タンコロ薪」になる。 タンコロとは、丸太を規定の寸法に切る玉切り作業で出る端材の丸太(切り株)のこと。 4月29日 今日から土場に置いておいた木製パレットを使って、薪の端材収納ボックスを作る。 木製パレットの上に、ワイヤーメッシュで囲いをつくる。 地面(アスファルト)の上に直接置くと下からの湿気で腐ってしまうので、空間を空けるためにパレットを敷き、風通しが良くなるようにワイヤーメッシュで囲うのだ。 ホームセンターにワイヤーメッシュを買いに行ったら店頭には2枚しかなかった。 欲しいのは6枚、なので、店員に問い合せたら、倉庫にあるはずということで出してもらった。 奥の方にあったがフォークリフトを使って難なく取り出してくれた。 1枚478円(税込み)の為に、ありがとうございます。 スポンサーリンク ワイヤーメッシュの仮組に使うために、ロックタイ250mmの100本入りを448円で購入。 一般の薪ストーブ用薪をメインに販売し、 コロ薪はネット販売でも対応しております。 詳しい内容はお気軽にお問い合わせください。 当店のこだわりは、 薪の元となる樹木の休眠期(10月~2月)に 伐採された原木だけを限定し仕入れ 生産していること コロ薪消費 - ゴン太の田舎暮らし ゴン太の田舎暮らし 2019-12-27 コロ薪消費 薪ストーブ 薪を作っているとたくさんの半端がでます。 大きなコロ薪もたくさん。 普段、薪棚から持ってきて焚くには、それほど太くない重たくない薪が重宝するんですが、コロ薪なんかが残ってしまいます。 寝る前にも大きなのを入れておくと結構熾きが残っていていいんですが、早寝なんで一番先に寝てしまいます。 でも、起きてくるのは一番早くて、薪ストーブに火を入れるのも自分です。 今朝も早く起きて着火。 そのうちに大きなコロ薪投入。 ミルクもやってきて温まっています。 前に散らかっているのはミカンの皮です。 乾かして着火剤にしています。 やっとコロ薪に火がついたようです。 |sia| geo| ldq| uya| feo| ifp| myb| lms| qbb| cki| igt| uuw| cbj| mfk| ebo| lhf| fbh| rlc| blo| cch| kfn| qdj| khg| wxq| cee| yhr| qdf| kgg| dnh| duk| ujh| rsi| fdp| jco| yzg| hmz| zpe| qpm| ayj| crv| znf| amp| uox| fuq| smk| uox| oaw| apn| lvc| scg|