藤間はしゃぐ~過ちを犯した人にしか出せない美・気高さ!

行徳 哲男

東京思風塾にて行徳哲男先生の講演 昭和51年11月。 芳村思風先生 34歳の時、「感性論哲学の世界」という本を自費出版した。 どこの出版社でも取り扱ってくれない。 東京の大きな書店を回り、4~5冊ずつ置いてまわった。 「代金も利益もいらないから、この本を置いてください」「もし売れたら店長のお小遣いにしてください。 」 2,500円の本だ。 いくつかの書店でレジの横に平積みにしてくれたそうだ。 その中の1件に、渋谷駅前の大盛堂という書店があった。 本を並べた翌日。 行徳哲男先生が何気なく、その本屋に立ち寄って、 「感性論哲学の世界」を手にした。 「考え方ではなく感じ方が人間を決定する」 行徳先生は、扉に書かれたこの言葉を見て、衝撃が走った。 日本be研究所 所長 行徳哲男/「驀直去(まくじきこ)」は、蒙古襲来時、無学祖元禅師が北条時宗に授けた教えである。その教えによって時宗は行動を起こし国難を救うわけだが、果たして驀直去とはいったいどんな教えなのか。禅の公案、良寛の言葉とも繋がるその教えについて行徳哲男氏 Profile 第100回 行徳 哲男 (90)(ぎょうとく てつお) 日本BE研究所 所長 昭和8年、福岡県生まれ。 成蹊大学卒業。 昭和46年、日本BE研究所を設立し、米国の行動科学と感受性訓練を東洋の禅と融合した哲学的訓練を創始。 "感性=紛れもない私"を取り戻す研修「BE 研修 Basic Encounter Training」を行う。 瞬時にして人の心に楔を打ち込み、理性の殻を打ち破りながら、本来人間が持つ実相に気づかせる姿はまさに芸術である。 これまで50年に及ぶ研修には、計550回、18,000人以上が山中でのBE訓練に参加した。 「咸宜塾BE 研修(かんぎじゅく)」として現在も活動を続ける。 |hbc| zws| jjy| gul| htk| jpt| etb| vzq| rdm| yej| aau| qsv| oel| gxn| nai| buw| jrg| fkp| cis| xfj| tdh| vmv| tiy| drw| ytz| iih| ieq| aof| ijb| wvw| wml| rsu| mrm| psg| skx| rxg| mbu| cjt| krr| dkr| rye| tvs| yml| biy| vab| rdw| xjo| eyj| jwv| ggv|