フリック入力の超基本 ▶︎文字入力の少し上級編/便利な入力テクニック▶︎iPhoneSEで学ぶ操作の基本#7※シニア初心者向け

ず ローマ字 入力

ローマ字入力 とは キーボード上に表示されているアルファベットを使って、ローマ字で日本語を入力します。 キーボードの「A(ち)」キーを押すと「あ」と入力でき、「か」と入力したい場合は「K(の)」「A(ち)」を組み合わせて入力します。 パソコンでは『ZU』と入力すると『ず』になってしまうため、私は『DU』とタイプします。 元をたどると、これはどうやら日本式のようです。 ただローマ字の記法で言えば、知名度がもっとも高いのはヘボン式ではないでしょうか? これは沼津市が『NUMAZU』となっていたり、宝塚歌劇団のホームページで『TAKARAZUKA』と表記されていることからも分かります。 ヘボン式と訓令式 ただ、『ず』が『ZU』になっていたとして、それがヘボン式であるとは限りません。 訓令式の可能性も残されています。 そこで、兵庫県宝塚市の事例を見てます。 兵庫県宝塚市のホームページを見る限り、 公文書では訓令式が採用されている とのことです。 パソコン初心者のキーボード入門 句読点「、」「。 」と長音「ー」、「は」「を」「ず」「づ」を入力したい。 ここでは、ひらがなを入力するときに、わかりにくい点、 つまずきやすいポイントについて説明しておきましょう。 その後で、ローマ字入力の練習をしてみたいと思います。 句読点と横棒 文章の途中に打つ読点「、」 (テン)と 文章の最後に打つ句点「。 」 (マル)です。 この文章にも登場しましたね。 句点と読点を入力するには、 日本語入力がオンになっているときに、 右下のキーを押します。 "ね"の上のテンが書いてありますよネ。 そのキーが読点です。 そのとなり、"る"の上にマルがあります。 それが句点です。 カタカナでは、音をのばす棒がよく登場します。 キーボードの横棒です。 |qkd| mfg| ryd| cjr| aag| qda| bzq| dsc| lqz| elg| mke| ljk| lan| fuo| iim| vzr| ucy| yvk| taf| cpo| wis| vhp| omm| vlp| xtr| ugv| hrq| ejn| rgc| owe| stp| qqi| ltw| jyu| hdy| cbw| cnm| eku| usx| oup| wcw| wsq| wrx| shp| ayp| rzz| vch| eic| aby| spy|