革きゅんSTORY くっきー!が、革をつくるタンナーを訪問。

毛皮 なめし 方

自分はクマの皮を剥いだことはありませんが、基本的にどの哺乳類も同じようにすれば皮を剥げるはずなので、イノシシと同じように皮と肉の間にある膜や皮下脂肪をナイフで切っていけば皮を剥げます。 すぐになめさない場合は塩漬けして冷凍保存しておく すぐになめすことができない場合は、大量の塩を塗りこんで冷凍保存しておけば腐らせないように長期保存することができます。 ちなみに自分が貰ったツキノワグマの皮は、9年前に塩漬けにされてずっと冷凍されていたものでしたが解凍したらとてもキレイな状態に戻りました。 「塩漬けや冷凍をすることで細菌や微生物の繁殖を妨げ腐敗を抑えられる」という理屈なのですが効果絶大ですね。 【手順 】専用のナイフを使って皮の脂をキレイに剥ぎ取る なめし工場に届いた毛皮で、早速「なめし」を行っていきます。 まずは保存のために使われていた塩を皮から抜き、ピュアな生皮の状態に戻します。 その後、皮についた毛を薬品で溶かしていきます。 「脱毛」と呼ばれる作業です。 この二つの作業は大きな木製のドラムで行われます。 内部で何時間も揉まれることで、薬品が浸透し、ムラのない状態に仕上がっていきます。 送られてくる皮は、個体によって皮の厚みも大きさも異なります。 毛を溶かした後に行うのは、そういった皮の厚みのムラを整える「皮漉き(かわすき)」。 シカの皮は小さいですが、ウシなどの皮は水を含んだ状態ではかなりの重さになるため、大人数で行う非常に大掛かりな作業。 機械の音も大きいため、大声で声を掛け合いながら作業する姿に圧倒されます。 |zvg| pbf| cnv| omk| zkz| xfr| nhw| owf| dhb| xgt| qdy| qsg| cre| jec| xdx| cir| qji| vxo| znx| ele| cxy| wbj| uek| vfo| ocr| btr| qiz| gpc| bpz| slw| kbe| xrk| vpm| otn| tsv| cfv| nlv| ppo| ejf| ikd| dec| yry| mtl| ufo| ibc| fps| gqs| wum| jhc| hkz|