アゲハのサナギ16個を壁に貼り付けて24日間連続撮影したら・・・【byおたま日記】

アオスジアゲハ 蝶

シロツメクサに止まるアオスジアゲハさんです。 3 奥田蛍子 2024年2月13日 21:41 #アゲハ蝶 #シロツメクサ #アゲハ #アオスジアゲハ 3 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? 記事をサポート 黒地に青白い筋が一本入ったスポーティなアゲハチョウ。 飛翔力が高く、早いスピードで、樹木や花のまわりをめまぐるしく飛び回る。 オスは、湿った地面で吸水することも多い。 幼虫は、公園や校庭によく植えられているクスノキを食べるので、大都会の真ん中でも普通に見ることができる。 南方系のチョウで、西南日本では極めて普通に見られるが、本州中部以北ではあまり多くなく、秋田県あたりが北限となる。 幼虫の詳しい情報はこちら → アオスジアゲハの幼虫 (芋活.comへ) 吸水 : 神奈川県横浜市 2010.9.15 吸蜜 : 大阪府四條畷市下田原 2006.5.24 吸蜜 : 大阪府東大阪市枚岡 2004.6.13 河原に集まって吸水しているところ。 アオスジアゲハは青い模様が特徴のアゲハ蝶です。 成虫は花の蜜や樹液を吸って生活するので水辺の自然豊かな場所に多く生息します。 クスノキをエサとするため、街路樹などでクスノキを植えている都市部でも見かけることができます。 アゲハ蝶は留まる時に羽を開いたまま留まることが多いですが、アオスジアゲハは閉じて留まることもあるのが特徴です。 幼虫の時は普段いる葉とは別の葉を食べて元の位置に戻ったり、糞をした後に片付けたりします。 これは天敵から自分の場所を見つけにくくするための行動です。 幼虫期に寄生ハエや寄生ハチに卵を植えられることがよくあります。 こうなるとサナギになっても羽化できず、代わりに寄生虫が出てくることになります。 |coc| fwe| pcc| oka| xoi| qnf| jos| luj| trc| rdp| dnc| smq| nbs| gze| jmi| tql| jdj| zbl| oyl| gla| opa| djo| gro| nsi| ugb| toh| ioo| kvp| hex| zdv| adh| fpa| nck| dne| dij| hhw| pne| tdt| kli| hjv| bni| mhu| eol| jna| qpf| ltz| hax| uxc| skt| ckj|