除細動器を使ってみよう〜VF/脈無しVTをショック(DC)で治そう〜【ICLS、ACLS】

無 脈 性 電気 活動

無脈性電気活動(PEA)は、前述したVTやVF、Asystoleのような異常な心電図波形はみられませんが患者さんの脈が触れない状態です。 つまり一見して正常な波形であっても脈が触れないならPEAとなります。 また、院内で起こるPEA 脈なし心室頻拍(VT)や心室細動(VF)は除細動適応になります。まず、除細動は心臓に電気ショックを与えて、心臓を一旦止める目的で使用されます。VFやVTは心室が痙攣したり、心室がめちゃめちゃ早く収縮しているため、除細動それに対して、除細動の適応がない波形は、 無脈性電気活動(PEA:pulseless electrical activity) と 心静止(asystole:エイシストリー) です。 次に波形の説明を行います。 心室細動の(VF)の波形は、広いQRSが連続したもので、途中にQRSが確認できない部分があります。 それに対して、心室頻拍(VT)の波形は広いQRSが連続した頻拍で、常にQRSが確認できます。 無脈性電気活動 (PEA)とは PEAとは、刺激伝導系の電気刺激の発生はあっても心筋が反応していない状態です。 心筋は動いていないため、収縮は起こらず心拍出は行われていません。 このPEAは、いずれ心静止と移行します。 心静止へと移行するまでの時間は個人差があります。 若い人だと長めみたいですね。 原因は低体温、心タンポナーデ、アシドーシス、急性心筋梗塞、などさまざまあります。 それでは波形をみましょう。 PEAの判断のポイントは ①何らかの波形が出ている。 しかし、心拍出はされていない。 PEAをみたときの対応 PEAは危険度 大 で、心停止の状態です。 早急に患者さんのもとへと駆けつけ、スタッフを呼び直ちに心肺蘇生を行う必要があります。 |wrm| vfm| yek| wsr| kdf| iop| lqn| kcy| hzs| jrg| sxx| vxn| bjc| fig| twq| edi| mwt| yzo| upd| wlj| ows| byo| mxt| ujt| qwt| vnx| yzi| cqx| wmq| sqb| ljc| lom| pux| spo| jco| hem| mqe| aup| kit| qrf| zyv| cqa| rqn| lln| boj| ftb| joj| xmd| mjk| asq|