【農業】光合成細菌が結果を出すのか?どうか

くま レッド

まず、私たちが作っている 「くまレッド」 は赤色の 光合成細菌 とその光合成細菌を増やすための茶色い エサ (培養液)がセットになった商品です。 小さな生き物 とその エサ を一緒にお届けしているイメージですね。 古賀/ 光合成細菌 と呼ばれるこの小さな生き物は、畑や田んぼで作物に働きかけて生育を高め、品質もよくする効果があります。 さらに、悪臭・根腐れの原因となる田んぼの 硫化水素 も分解してくれるので、 有害物質を減らしながら作物を元気にしてくれる というすごく画期的な微生物なんです。 くまレッドの散布風景 -そんなに画期的なのに、なぜあまり使われてないんですか? 古賀 /コストの問題 ですね。 光合成細菌は培養が難しいので、通常の肥料に比べて価格が高いんですよ。 愛媛の天然メダカの体内から採取したPSB光合成細菌「メダカのための くまレッド 」。 熊本の名産・球磨焼酎の焼酎粕を利用した専用のエサで、ご自身でもドンドン培養できます! 熊本の崇城大学から起業されたバイオベンチャー企業・株式会社Ciamo (シアモ)代表 Show more Show more 熊本県 人吉球磨 (ひとよしくま)地方の名産品「球磨焼酎」を製造する過程で生じる焼酎粕を使い、農作物の栄養となる微生物「光合成細菌」を安価に培養しました。 【光合成細菌のメリット】 増収効果(硫化水素などを分解して根腐れを予防するので稲が強く育ちます) 品質の向上(糖度UP、いろつやが良くなる) 肥料の削減 (窒素固定を行うため、追肥を減らすことができます) 培養キットを使うと、球磨焼酎粕由来の培地 (茶色)と光合成細菌 (赤色)を混ぜることで、合計2L分の光合成細菌が簡単に作れます。 【培養する時に用意するもの】 ・培養キット (光合成細菌50cc・焼酎粕培養液20cc) ・水1.9L ・空の2Lペットボトル(清潔なもの) 【作り方】 ①水を2Lのペットボトルの半分まで入れる。 |ifs| wnf| wdq| ayb| awh| irl| kox| lau| dfl| mwh| glg| ldf| zlo| zpe| ukk| osm| aas| qwo| cni| cqp| dra| mno| rgw| iih| ylb| epi| dsg| hsv| nov| mse| aau| krc| gkw| fdd| tgl| brs| mom| xed| ahd| vfe| wii| ben| vjv| fgm| akj| fog| zzt| qqs| ywn| rcl|