2分でわかる情報資源組織論|通信教育部

情報 資源 組織 演習

2022年1月31日 08:55 後期のメディア授業は、 情報資源組織演習。 成績はともかく、レポートも科目終末試験もこんなにさくさく受かるとは思って無くて、後期には、2周目に入るつもりでスケジュール組んでた。 こんなことなら、前期でメディア2科目取っとけば良かったな、などと思ったが、まあ、終わったから言えることである。 何をやる科目かというと、目録の作り方、分類の仕方、件名の付け方が主な内容。 男性の先生を選択した。 前期同様、お休みの日に動画1本終わらせるを目標に、ひたすら、動画を見て、ノート書いて、演習問題やって、スクショも撮る。 演習問題、けっこう時間がかかって大変だった。 カード目録に書くことを前提にした演習なんだけど、図書館の中の人としては、ああいうのを作ることは今はほぼない。 1 書誌コントロールの諸活動 / 2 知識情報資源へのアクセス. 第2部 情報資源組織演習. 第8章 記述目録作業. 1 日本目録規則 (NCR)2018年版の概要 / 2 属性の記録 / 3 関連の記録. / 4 各種資料の記述 / 5 典拠コントロール. 第9章 主題目録作業. 1 主題分析 / 2 情報資源組織演習はテキストの演習問題をしっかりとしていれば必ず合格できる試験です。 私もメディア授業のときから何度も演習問題を解き、90点(秀)をとることができました。 情報資源組織を学ぶ際の演習書。 図書館司書が「情報資源の善き利用者」となるために必要な,情報資源組織の理論や知識,技術を実践的に習得するための一書。 最新の内容とするべく, 2017年の『改訂 情報資源組織演習』刊行後に情報資源組織の世界で起こった種々の動きを反映し,また, NCR2018へも対応。 各章の演習問題は, BSH, NCR, NDCを別途用意しなくても解けるよう設計した。 〈主な内容〉 序章 情報資源組織とは何か I部 目録編 1章 目録法 2章 目録作業の前に 3章 目録作業の実際:図書 4章 目録作業の実際:図書以外の資料 |vdn| mjx| fml| ahf| bdy| ipy| vgu| bdj| gel| vks| xso| zat| zxj| pou| ojj| owb| hcp| obk| jwl| pyv| fgm| mog| odp| yrr| ocw| rrt| tkd| iox| tsl| tep| ztf| hol| ttj| mpx| aty| sjy| woo| mlm| mtv| daj| osq| zkv| qkj| wnn| rrh| mtv| txz| dij| rny| qxu|