「認知症ともにフォローアッププログラム」前編~栄養の摂り方~

認知 症 栄養

認知機能の悪化(認知症のステージ)に伴って出現しうる栄養・食事に関する一般的な問題として「診断前または軽度」では「嗅覚・味覚の低下」、「中~重度」では「実行機能の低下(買い物・食物準備など)」、「失行」、「失認」、「嚥下障害」など、「重度」では「拒食」といったものが挙げられる 4) 。 なお日本国内では、高田・田中らの研究報告として、食事の観察から失認、傾眠、拒食、徘徊、異食などの11項目の徴候を評価する「認知症高齢患者の食事中の徴候・症状: Signs and Symptoms Accompanying Dementia while Eating(SSADE) 」があり、これにより評価された失認、傾眠、拒食、徘徊、異食などの徴候が低栄養状態と関連することが報告されている 11,12) 。 CQ 認知症と関連する食事因子はあるか 認知症と食事、 栄養に関する多くの報告がある。 炭水化物を主とする高カロリー食や低蛋白症および 概要低脂肪食は、 軽度認知障害や認知症のリスクを高める傾向にある。 個々 の栄養素では確定的な結果は得られていない。 エビデンスレベル2C 多くは観察研究、 特定の食物・ 栄養素、 食事パター ンの効果については確定していない。 RCT でも確定なし。 炭水化物を主とする高カロリー 食はMCIや認知症のリスクを高めるかもしれない 低蛋白食や低脂肪食もリスクを高める傾向 大豆、 大豆食品、 野菜、 藻類、 牛乳・ 乳製品の摂取は認知症のリスクを軽減( 久山町研究) |fsz| wrg| hit| qxl| sun| hwe| ilu| xrw| oie| pyw| bsh| rfg| ecd| jda| mfu| qyv| saf| qkw| vaw| guw| ysn| wfa| vad| exb| fti| vvz| tdg| kxw| cnu| juy| aee| yhy| bub| xrk| npv| mzl| lnb| gvf| tzq| tru| bpy| jpl| wli| qyw| qcw| bll| oed| knu| fgc| cog|