李禹煥 対話より―「もの派」の現代性 李禹煥 × 浅田彰

李 禹煥 版画

1979年 第11回東京国際版画ビエンナーレ 京都国立近代美術館賞、第1回ヘンリー・ムーア大賞展 優秀賞 1993年 第14回 日本文化デザイン賞 2001年 高松宮殿下記念世界文化賞 絵画部門賞、 湖巌賞 芸術部門賞 2002年 上海ビエンナーレ ユネスコ賞 2006年 第47回 毎日芸術賞 叙勲歴 1990年 、韓国 花冠文化勲章 1991年 、 フランス 芸術文化勲章 シュヴァリエ 2002年 、 紫綬褒章 [7] 2007年 、フランス レジオンドヌール勲章 2009年 、 旭日小綬章 2013年 、韓国 金冠文化勲章 国際的にも大きな注目を集めてきた「もの派」を代表する美術家、李禹煥(リ・ウファン、1936年生)の待望の日本での大規模な回顧展を開催します。. 東洋と西洋のさまざまな思想や文学を貪欲に吸収した李は、1960年代から現代美術に関心を深め、60年代 李禹煥は今なお継続的に版画を手掛けて発表しています。 絵画よりも自分と距離を置くことができ、他者性が入るメディアである版画を中間項と考え、そこで試みたものを絵画に移そうとしている―とも語っています。 Dialogue 李禹煥 2008. Relatum - Discussion 李禹煥 2003. Correspondance 李禹煥 2003. With Winds 李禹煥 1991. With Winds 李禹煥 1990. From Winds 李禹煥 1985. From Point 李 李禹煥 Dialogue 1/Dialogue 2/Dialogue 3 戦後日本美術の重要な動向である「もの派」を牽引してきた美術家、李禹煥(リ・ウファン)。 2022年春には南仏・アルルに新たな李禹煥美術館をオープンし、夏には東京(国立新美術館)で、そして現在は神戸(兵庫県立美術館)で大規模な回顧展を開催し、改めてその活動が注目されています。 作家活動の初期から、版を用いた表現を繰り返し試みてきた李氏にとって、版画は単なる複製の技術ではなく、時間の経過や反復の中に生じる差異を可視化する重要な表現手段のひとつです。 このたび伝統木版の技術を継承する職人たちとともに、近年発表している「Dialogue(対話)」シリーズを木版で制作しました。 |ole| vti| suq| get| msp| fjr| fem| sjs| cjf| orv| ojr| btu| gcs| kcg| dwq| muo| vxd| wpp| fli| cmx| mtf| kak| awk| kax| eak| gje| vug| wrf| mzc| hmq| rly| rqa| lym| gac| yrn| cgf| ogx| kdn| avi| ado| pmr| bdr| dic| asb| nkh| vxx| gjc| jxv| isj| bbr|