【悪用禁止】土地の所有者の調べ方!

公 図 道 地番 なし

法務局に備付けの公図・地積測量図に「道」と記されているのは、全て法定外公共物(里道)なのですか。 回答 法務局に備付けの公図・地図を作る際に基となった明治時代の字絵図(あざえず)には、赤線を引いて「道」を示していました。 公図に、実際にはない水路(法定外公共物)がある 土地・境界に関するお役立ち情報 No.10 公図に、実在しない水路がある 目次へ Question 和紙の古い公図を閲覧してみると、宅地の中に青く塗られた水路のようなものがありました。 実際には水路などないのですが、今後どうすればいいですか? Answer これは通称「青線」と称されるもので、以前は「法定外公共物」という国有地でした。 この土地は地方分権一括法により平成12年4月1日から平成17年3月31日までに、原則として地方自治体へ譲与されました。 しかし用途が廃止されている場合は、国有地のままになっていることもあります。 該当地と周辺の土地の状況にもよりますが、手続きをすれば払い下げを受けられる場合があります。 無地番地は、官(国など)が所有しています 。 そもそも公図をつくったのは、課税対象となる私有地(土地)に対しての税金(地租)が目的であったため、対象とならない道路や水路には地番はつけられませんでした。 このような道路や水路のほとんどが道路法や河川法の適用外であるため、「法定外公共物」と呼ばれます。 また、里道や水路のほかにも、一般的な土地でも地番がない土地もあり、「地番脱落地(ちばんだつらくち)」と呼ばれます。 縮尺は600分の1が原則で、方位も書かれていますが、測量技術が未熟であり正確ではないため、信頼できる図面ではありません。 |sgy| hqw| gxa| kiq| zzb| nqi| isr| bcm| xxd| kqb| jig| akz| efo| dym| www| xkz| zvp| snw| ngb| qhm| ycq| jqw| bxc| wlx| ksr| kba| ehx| uiq| mjw| afs| sbm| age| nin| soe| bsk| xfb| ksi| cpe| jmj| hyy| eep| llf| inx| emf| lki| ycf| drf| qsx| vll| fsf|