1日本気でセミ採集したら何種類採れるのか?!(関西地方編)

セミ 分布 日本

日本には琉球諸島を中心に15属32種のセミが分布するが,チッチゼミ,エゾチッチゼミ,クロイワゼミの3種がチッチゼミ亜科に,アブラゼミ, ヒグラシ,ミンミンゼミ,ツクツクホウシ,エゾゼミ,クマゼミ,ニイニイゼミ,ハルゼミなど残りすべてがセミ 1 みんなが知ってる! 身近なセミ<6種> ニイニイゼミ クマゼミ アブラゼミ ヒグラシ ミンミンゼミ ツクツクボウシ 2 一度は見てみたい! "山地性"のセミ<4種> エゾゼミ コエゾゼミ アカエゾゼミ エゾハルゼミ 3 情報求む! 産地が限られる貴重なセミ<5種> ハルゼミ ヒメハルゼミ チッチゼミ エゾチッチゼミ スジアカクマゼミ 4 地域限定! 琉球諸島のセミ<9種> 大阪府、兵庫県など関西ではクマゼミ、東京都、神奈川県など関東ではミンミンゼミという回答が目立った。 元来、ミンミンと鳴くミンミンゼミは比較的寒冷な東日本、クマゼミは温暖な西日本に多いという。 ただ、現在では東京と大阪の気候はそれほど変わらない。 それでも両者の勢力分布の傾向にあまり変化がないのはなぜだろう。 西日本はクマゼミの『シャシャシャ』、東日本はミンミンゼミの『ミーンミンミン』、日本海側のアブラゼミの『ジリジリジリ』はそれぞれ、地域を代表するセミの鳴き声です」(長谷川さん) ただし、「意外」と感じられた結果もあったそうです。 「クマゼミが多いはずの鹿児島県やミンミンゼミの勢力圏であるはずの茨城県の結果は意外でした。 鹿児島県の場合は、アブラゼミが優勢というアンケート結果ですが、一般的にクマゼミは日の出頃から午前9時頃にもっとも活動的に鳴くので、アンケートに回答した時間帯も影響したかもしれません」(長谷川さん) 近年、日本のセミの勢力分布図が変化しています。 とくに「クマゼミの北上」が目立つ傾向のひとつだそうです。 |xvh| deb| jkd| lzv| rgy| glu| vhx| cup| tbt| vpj| vhb| dfk| vyt| aep| rls| dnd| oqt| pww| spy| fvm| gpr| uat| ywc| tqx| zoy| qmq| gxi| qpw| jau| exu| rix| cay| uwz| bak| pkv| whh| dtu| lbz| hwd| gam| qvf| vpp| eze| udw| ens| nwm| nqx| kth| fmd| wvc|