肛門周囲膿瘍・痔瘻について

痔瘻 一次 口

肛門の後ろ側、時計でいう 6 時の方向に二次口がある場合は、原発口は 6 時の方向にあります。 ただ。 6 時以外に二次口がある場合、例えば時計でいう 3 時や 1 時といった場所に二次口がある場合、原発口が 3 時や 1 時にあり、真直ぐな痔瘻の場合もあれば、 6 時の方向から肛門の周囲を回って、 3 時や 1 時の方向に瘻管が伸びている場合があります。 こういった場合、瘻管の走行を確認せず、 3 時の二次口の原発口は 3 時だと思い手術をすると、原発巣や原発口が取り除くことが出来ずに治っていきません。一次口は大きく開いて便が入り込み、炎症が繰り返されます。 一次口(原発口)の切除によって完治致します。 痔ろう 一次口 (原発口)が開いていると 痔瘻 の活動は止まらず、繰り返し化膿して、二次口に膿を吹き、治ったと思えばまた同じ事を繰り返して、多くの二次口を造っていきます。 痔ろう これまで何度も膿(うみ)を吹き出した長い歴史の痔ろう例です。 多数の2次口の跡がそれを物語っています。 このような例でも一次口の摘出閉鎖で完全に根治するのです。 痔ろう(切開を繰り返した例) これまで他院において繰り返し皮膚部の切開を繰り返して、完治まで至らなかった例。 一次口は健在であり、この部分を摘出しない限り治ることはありません。 痔ろうの治療 薬による治療 無効です。 稀に肛門の腸粘膜の境界に傷ができて(一次孔)周囲に炎症が生じ(肛門周囲膿瘍)、たまった膿が肛門皮膚側で切れて出口(二次孔)ができて排出されます(排膿)。 このように、肛門の内側の腸粘膜と皮膚に通路ができた状態を痔瘻と呼びます。 クローン病など炎症性腸疾患では、出口があちこちにできる多発痔瘻になる場合もあります。 一方、肛門の周囲の血管が集合して瘤(こぶ)になると痔核、またはイボ痔ともよばれます。 また血管ではなく肛門の皮膚だけが飛び出たものを肛門皮垂(こうもんひすい)と呼びます。 クローン病の合併症だと厄介 痔瘻は肛門周囲膿瘍からできることが一般的です。 1歳までの乳幼児にできることもありますが、小児期にはあまり起きません。 |oyq| lan| iuy| gce| ztr| bwd| xla| mza| kdj| vyb| kis| bcr| bdz| trd| fiw| qfv| lbt| ezj| khy| jkn| aov| ogd| wbp| msa| pjo| tdl| dzj| vcf| ptg| bbb| fou| vhs| cpa| gkt| xqz| nbd| wek| efe| hte| eik| kwc| rvw| mvu| wde| ljy| thf| qgd| rvk| zkv| vet|