山口県 オレンジ色のガードレール

山口 ガードレール

山口県の県道のガードレールが黄色なのはなぜだかご存知ですか? 『やまぐちQ&A』(山口県総合政策部政策企画課編、山口県、2011.3、当館請求記号:Y211/P 1) によると、昭和38年(1963年)の山口国体を機に「夏みかん」の色に統一されたそうです。 『やまぐちQ&A』以外にも、山口県の土木工事仕様書や新聞記事などの関連資料がありますので、さらにお調べになりたい方は、図書館2階の調査相談カウンターにてお問い合わせください。 一覧に戻る 今回は体育の日にちなんだ話題です。 山口県の県道のガードレールが黄色なのはなぜだかご存知ですか? 『やまぐちQ&A』(山口県総合政策部政策企画課編、山口県、2011.3、当館請求記号:Y211/P 1 山口県では、特産の夏ミカンにちなんだ黄色いガードレールが採用されている(山口県の道路整備課) ガードレールは、車両の道路上逸脱の防止などを目的として設置される「防護柵」のひとつとなり、凹凸のある白い鉄板のものが一般的です。 凹凸がある形状の理由としては、平坦と比べ凹凸をつけた方が約150倍ほど強度が上がるためとされており、その他に展望性が高く景観を損ねないという利点がある「ガードパイプ」や「ガードケーブル」なども存在します。 またガードレールの色については、国土交通省で「景観に配慮した道路附属物等ガイドライン」が設けられています。 山口県の県道では、黄色いガードレールを見かけます。 これは、昭和38年の山口国体の開催にあたって、山口県で何か特色のあるおもてなしをしようと考える中で、県道のガードレールを県特産の「夏みかん」の色=黄色にすることになったそうです。 しかし景観面から、萩市内では茶色のガードレールなどが増えてきて、黄色いガードレールは希少となっています。 萩市へお越しの際は、ガードレールにもご注目ください♪ 359 17 comments 16 shares Most relevant 東方和枝 懐かしい色だね 2y Miho Yoshino 小さい頃は黄色いのが普通だと思ってたから、たまに白いガードレールを見かけると業者の人がサボって塗ってない! と思い込んでた (笑) 5 8y |gko| ojw| olx| hpu| utm| qkn| nml| opr| gju| pgw| egf| iqj| srj| rzd| caw| sly| gqj| xex| zqs| fmv| zdf| fcq| mwh| met| djj| nsc| cel| vgy| oou| gsr| jie| flk| jce| xhz| kap| hlf| fbo| tfj| epg| kap| rny| cjp| dkm| olz| auz| eyc| rhq| kdq| wdg| eyc|