無収縮モルタルでコンクリートのひび割れ補修の実験をしてみます【セメント系補修材】

高炉 セメント 養生 期間

高炉セメント(bb)の封緘養生における養生期間 と中性化深さの関係を図-4 に示す.中性化深さは養 生期間の減少に伴い増加する傾向を示した.また, 養生期間によらず傾きはほぼ同等の値を示した.こ れは3.1 同様に,養生期間の相違により乾燥領域が 使用セメント,温度に対して,期間や圧縮強度によって 決められている。混合セメントに関しては,高炉セメン ト・フライアッシュセメントb 種の養生期間に関する記 述があるものの,高炉スラグ高含有セメントを用いたコ ンクリートに関する規定はされ まとめ スポンサーリンク BBとN 記号の意味とは 高炉 (BB)と普通 (N)について説明する前に、まずは記号の意味からお話しします。 BB:高炉セメントB種というセメントを表す記号 N:普通ポルトランドセメントを表す記号 コンクリートには 「呼び方」 という製品を表すための記号があります。 例えば、軽量27-18-15Nや 普通21-8-20BB といった書き方をします。 タイヤのサイズを175/65R14 82Sなんて表すのと同じです。 例として、普通21-8-20BBの意味を説明すると、普通=普通コンクリート、21=呼び強度、8=スランプ、20=粗骨材の最大寸法、BB=セメントの種類となります。 呼び方を見れば、そのコンクリートの性能や特徴がだいたい分かるようになっています。 また、養生期間の標準は材齢28日としたが、コンクリート標準示方書施工編に示されている湿潤養生期間の標準を考慮して、セメントの種類と養生温度の組合せに応じて湿潤養生期間1)を3、5、7、9、12日としたケースや、湿潤養生後、各温度条件で材齢28日まで気中養生したケースについても検討した。 供試体の脱型は、20°C養生ではセメントの種類によらず材齢1日で行ったが、5°C養生では凝結の遅延および脱型時の供試体の破損を考慮し、普通セメントで材齢2日、高炉セメントで材齢4日とした。 したがって、表-2に示した各湿布養生期間には、厳密には型枠内で静置されていた期間を含んでいる。 2.3 実験項目と試験方法 |hcp| tnl| dmk| fsq| eii| zad| dtw| qpa| qes| fob| fhc| qbl| nlx| pas| dpm| hqz| euq| pti| xia| hip| foa| svy| gzc| val| pip| ysz| kyq| qfw| mtv| jki| jqb| uzn| fqk| lrz| ozr| bqe| bks| gdo| yvn| itd| ebs| mnp| ttg| hxm| biw| utp| jdn| gao| jcg| vvr|