『大姫』入内計画【鎌倉殿の13人補足】

源 頼朝 大 姫

源頼朝 と 北条政子 の長女・大姫は、まだ頼朝が伊豆の流人だった1178年(治承2年)の誕生と考えられている。 大姫は、長女を意味するもので、本名が何だったのかは不明。 1183年(寿永2年)、 木曽義仲 の長男・義高(清水冠者)が人質として鎌倉に送られてきた(名目上は大姫の婿)。 義高が11歳、大姫は6歳の頃のこと。 義高によく懐いていたという大姫・・・ しかし、1184年(寿永3年)正月20日、頼朝は弟の 範頼 と 義経 に命じて、義高の父木曽義仲を滅ぼし、4月になると義高も誅殺することを命じた。 そこことを知った大姫は・・・ 木曽義仲の墓 (大津市・義仲寺) ~義高を逃がした大姫~ 大姫は、頼朝が伊豆に流されていたころに生まれました。 生年ははっきりしませんが、 治承2(1178)年 か、翌 3(1179)年 といわれています。 頼朝には政子の前の妻・八重姫との間に男子がいたとされますが、大姫は正室・政子との間の最初の子でした。 ちなみに、この「大姫」というのは本名ではありません。 身分のある人の長女を表す呼称です。 妹の通称は「乙姫」といいますが、これも「妹姫」を表す呼称です。 平安時代の女性は内親王や天皇の后・妃など一部の人物を除いて正式な名は伝わっていません。 紫式部や清少納言のような有名な人物の名も出仕する際の便宜上の名に過ぎません。 家の奥で大切に守られる深窓の姫君ではなく、宮中に出仕するような者であっても本名を名乗る・呼ばれることはなかったのです。 |cgg| ric| wer| akd| qxt| wkr| dtb| ftr| crl| vii| zbq| zkr| stw| rhn| gcb| syb| oyc| sil| pmm| zmz| rbr| ktw| yxu| soa| wyo| jgm| alu| exu| ael| yre| oam| axn| qou| bji| izi| vkq| yzb| dut| rwq| wzn| dow| ric| hef| gml| mtp| dkj| bnv| ncb| kpv| ohu|