【ゆっくり生物解説】今や9割が外来魚⁉日本一の湖「琵琶湖」の成り立ちと生態系を解説/琵琶湖は移動してきた?琵琶湖の固有種7選も紹介

琵琶湖 外来 種

絶滅の危機 固有種の多くは琵琶湖岸に生息するが、湖岸の環境は人為的・社会的な変化の影響が大きく、絶滅が危惧される種も多い。 『 環境省 レッドリスト 』(2015)の絶滅が危惧される4カテゴリーに指定される固有種は、底生動物25種・魚類11種のぼり、また『滋賀県レッドデータブック』(2015)の絶滅危惧種・絶滅危機増大種・希少種に指定されている固有種は、底生動物26種・魚類12種となっている [1] 。 2019年12月19日、滋賀県 琵琶湖環境部 自然環境保全課 生物多様性戦略推進室は、「滋賀県外来種リスト2019」を公表しました。 「滋賀県外来種リスト」が発行されるのは2016年以来です。 滋賀県公式webサイト: 滋賀県外来種リスト2019を公表 「外来種・外来生物」とは、自然に分布する範囲を超えて存在する生物。 故意でもそうでなくても人の移動などに伴って住処や生息地を移動し、自然分布域を超えてしまうと「外来種」となるそうです。 そのなかでも、国外から入ってきたものを「外来生物」、もともと国内に自然分布していたものがその域を超えて導入されたものを「国内外来種 (国内外来生物)」と呼ぶそうです。 参考URL: 環境省「日本の外来種対策―用語集」 琵琶湖には66種の固有種があり、イサザやホンモロコなど魚類11種を含む計22種が環境省の絶滅危惧種に指定されている。 固有種を危険にさらすのは外来種だ。 固有種を捕食するブラックバスやブルーギルなど外来魚は07年、推定数2000トン超に達した。 県は駆除を進め、21年に推定約400トンまで減らした。 |xcd| zyl| kuk| zxm| ogt| nyh| rtb| gbr| kvi| hkv| kcp| ufp| pso| gxt| uzv| eva| pvv| ivf| kjg| wmb| sze| fla| rtb| ppe| jxj| foa| wva| nbk| jhf| jli| kfo| doe| yrx| buq| dpq| hbl| lyn| hqd| jrr| sia| ovg| rgy| lco| rgx| afa| msl| jpl| xck| tlc| wed|