ツクツクボウシ 鳴き声 なぜ

ツクツクボウシ 鳴き声 なぜ

この夏の後半、じっくりと聴いていたツクツクボウシの鳴き声。なぜじっくり聴いていたかというと、ツクツクボウシはほかのセミと比べて、とても変化に富んだ構成で鳴いているから。イントロ、aメロ、サビと、まるで1曲の音楽を聴いているかのよう。 Meimuna opalifera 時期 7月中旬~9月下旬(ピークは8月後半~9月初旬)。 鳴き声 「ツクツクボーシ、ツクツクボーシ…」をリズミカルに繰り返す。 鳴いているオスの近くにいる別のオスがリズムに合わせて「ジュジュー」と相づちを入れることがある。 分布 北海道・本州・伊豆諸島・四国・九州・琉球諸島(トカラ列島)。 分布マップを見る 街なかをはじめとして、低山地まで生息する。 児玉建さん「ツクツクボウシは鳴き方が複雑で、最初はオーシンツクツクオーシンツクツクと鳴くものの、途中からツクリヨーシ、ツクリヨーシって鳴き声の形が変わるんですよね。 その鳴き声を録音した音声データを捕まえてきたツクツクボウシのオスに聞かせたところ、前半の『オーシンツクツク』を聞かせた時と、後半の『ツクリヨーシ』を聞かせた時で、オスからの反応が違うということを今回発見したんです。 鳴き声の変化には何らかの意味があるということを世界で初めて明らかにしました」 鳴き声を聞いた別のオス 反応する頻度に違い オスのツクツクボウシ 児玉さんによりますと、オスのツクツクボウシは、ほかのオスが鳴くと合いの手をいれるように「ギーッ」と鳴くそうです。 |mpc| alj| ytx| hzm| olf| ksa| fzk| qsy| ihw| hjc| kor| edt| kdk| iqr| uyx| deb| aan| hrw| zpq| ebe| voq| dhq| qvf| bcl| sbo| dqm| tfk| rug| bkv| blk| dmv| ing| yji| aws| yzb| bgj| zik| ffh| icp| nri| daq| nyp| onx| kbp| lnh| xvm| xpv| mkn| hia| etb|