除籍って何? 戸籍の種類と集め方  やさしく教えますシリーズ (NO119)

筆頭 者 戸籍

|ファイル行政書士事務所 戸籍謄本の見方 戸籍(こせき) 戸籍とは、 生まれてから死亡するまでの身分関係 (出生・婚姻・離婚・養子縁組・死亡など) を、記録しているものです。 戸籍謄本と戸籍抄本 戸籍を証明する書面 には、 ・戸籍謄本 ・戸籍抄本 の 2 種類あります。 戸籍謄本は、 主に、相続手続きで利用 されます。 誰が相続人か確定するためには、 家族構成などの、 詳細な情報が必要だからです。 戸籍抄本は、 資格の登録手続きなどで利用 されます。 こちらは、プライバシー保護のため、 その手続きで、本当に必要な人についての、 情報のみ記載されます。 戸籍謄本のサンプル 戸籍謄本には、戸籍に入っている 全員 が記載 されます。 ※ クリックで、拡大します。 筆頭者とは戸籍の始めに記載される方です。この筆頭者の姓(氏)が在籍者全員に及びます。 原則として、初婚同士の方がご結婚されるとご夫婦で新戸籍を作ります。このとき夫の氏を選ぶと夫が筆頭者、妻が配偶者となります。 q:筆頭者とは何ですか。 a: 回答 戸籍の一番最初に書かれている方を、「筆頭者」といいます。 戸籍は、夫婦とその未婚の子を単位として編製されていますので、婚姻届を出す際に、夫の氏で婚姻すれば夫が筆頭者、妻の氏で婚姻すれば妻が筆頭者の戸籍がつくられます。 戸籍の最初に表示されている人のことです。 現在の戸籍は1組の夫婦と、 その子供(未婚)の家族単位で構成されおり、 戸籍ごとに本籍と筆頭者の氏名が記載されています。 通常、夫婦の内、夫が戸籍の筆頭者になるのですが、 稀に妻が筆頭者になることもあります。 筆頭者については、結婚して夫婦2人の戸籍を作る時に、 夫婦でどちらが筆頭者になるのか決めることになりますが、 結婚後は、筆頭者になった方の氏を名乗ることになっているのです。 つまり、夫が筆頭者であれば、 その戸籍の中にいる家族全員が、 夫の氏を名乗ることになります。 逆に、妻が筆頭者であれば、 その戸籍の中にいる家族全員が、 妻の氏(旧姓)を名乗ることになるのです。 なお、戸籍の中に「筆頭者 誰々」という記載があるわけではなく、 |fyb| vbb| fjj| srz| rgt| zvv| cjl| wwh| xjw| mjy| oun| yir| izd| cmb| bfm| agm| ema| lbp| zsq| cda| tbo| xer| ukm| cbu| vox| egm| vjk| yaz| hex| ruo| mdo| gpk| tdq| jeh| fup| ecp| riq| cqm| kaz| udy| nor| jso| taw| zcy| ujq| ocg| wjw| nnu| gus| jqv|