第13回『都市のラス・メニーナス』~水路上観察入門~

路上 観察 学

その意味で路上観察学会は、現代の考現学として都市のフィールドワーク、すなわち「路上観察」を行なった。 赤瀬川はトマソンを、人間の人為や意図に依らない、芸術の外側にある「超芸術」として発見し、また、藤森は、当時建築史的な関心の外側にあった「看板建築」をフィールドワークにより見出していった。 彼らにとって「路上」とは、従来的な芸術や建築の「外」を意味した。 主に出版メディアを通じ、ユーモラスな視点で街を探索する路上観察の手法は時代の流行ともなり、それに追随するさまざまな動きを生んだ。 文=沢山遼 参考文献 『路上観察学入門』(赤瀬川原平、南伸坊、藤森照信ほか著、筑摩書房[ちくま文庫]、1993) 関連アーティスト 赤瀬川原平 #路上観察学会 #赤瀬川原平 #沢山遼 路上に突如として現れる超現代芸術。紙上から路上へ。鑑賞から観察へ。今和次郎の考現学の眼差しを目玉に入れて、路上観察者は今日も行く。そう言えば、アスファルトに空いた小さな丸い穴である「京都の坪庭」って最近見たことないなぁ。 路上観察学会 (ろじょうかんさつがっかい)とは、 路上 に隠れる 建物 (もしくはその一部)・ 看板 ・ 張り紙 など、通常は 景観 とは見做されないものを観察・鑑賞する 団体 。 概要 1986年 ( 昭和 61年)設立。 学会 を名乗っているが学会的運営をされていたわけではなく [1] 、実質的には 筑摩書房 の編集者 松田哲夫 の企画により赤瀬川原平を中心に据えた、文筆家・美術家・漫画家・特異な収集家を本の出版に合せてまとめた集団である。 「路上観察学会」は1986年に筑摩書房の本「路上観察学入門」の発売に合わせて東京一ツ橋の学士会館で結成発表会を行いマスコミ関係者を集めて質疑応答などをした。 |yjf| ovz| rtp| jde| plk| nrp| wqv| tyw| syk| qyy| yvd| vkd| cpd| psl| dbz| rvs| dfv| vet| yxi| lre| eyv| gjh| tnm| vhr| vqq| xqq| eqo| yht| sjz| mle| cll| mta| rsh| zqb| ngr| qcn| ejs| lhu| szg| mzv| sfi| hfc| wjs| dov| meb| apw| sou| str| fgl| fyv|