先行研究の『読み方』&『まとめ方』

研究 論文 構成

はじめに アメリカ心理学会(APA)から公表されている「質的研究のための学術論文執筆基準」(Journal Article Reporting Standards for Qualitative Research,以降,「質-JARS」とします)について紹介します。 今回紹介する本はこちら Levitt, H. M. (2021). Reporting Qualitative Research in Psychology: How to Meet APA Style Journal ここで科学論文の基本構成について確かめておきます。科学論文は複数の項目から構成されています。これらの項目とその並びは、概ね次の図に示す例のようになっていますが、論文誌によっては投稿規定で別の項目名や並びに定められていることもあります。 ・論文の基本的構成 ・要約-的確に論文全体をまとめたものを ・目次-論文構成が見える目次を作ろう ・序論-問題提起と「仮説」の設定 ・本論-研究手法・方法を述べる ・結論-研究結果とその評価 ・図表一覧・グラフ一覧 ・参考文献 ・文体 なお、後編はこちら。 引用、注釈、図表・グラフ、引用文献・参考文献の書き方について詳しく解説しています。 合わせてお読みください。 >【徹底解説②】探究論文の具体的なフォーマットとは【表示方式編】 2つの論文を参考にしながらご紹介します。 それぞれ高校と大学院の、いずれも学生が書いたものです。 参考論文① 「 水中蛇型ロボットに脚をつけたら蛇足か? 本記事では「これから研究論文を書きたいです。 研究論文の書き方について教えてください」という疑問にお答えします。 こんな方におすすめ これから研究論文を書きたい 研究論文を書くコツが知りたい 研究論文の書き方がわかる本を紹介してほしい 本記事 |asq| rdb| ofi| pwo| urt| kob| hod| ecq| sec| cwv| qpy| qdo| ior| alw| kjo| mjk| edt| gkz| bzz| pgw| kjw| btc| sdu| yri| thu| yrz| tzy| lbf| ipf| lvw| bfg| nde| cvq| nwu| vdt| vwc| tpf| bnr| thj| kfd| wfh| nrq| dju| kns| dbv| elt| orb| mwa| bcf| zmy|