【月の歳時記①】『秋の月』で百句チャレンジしてみませんか?

秋 の 季語 さわやか

「さわやか」は秋の季語で、このように主観的に表現する季語としては春の「うららか(麗か)」「のどか(長閑)」などがあります。 初夏に、この秋の季語を使って「さわやかな天気」と表現すると抵抗感を持つ人がいます。 一般には季節に関係なく使われていますが、初夏のころには「すがすがしい・・・」「心地よい・・・」などと表現することもできます。 爽気(そうき) さわやかな空気 秋の涼気などにいう すがすがしい気分 秋爽(しゅうそう) 秋の空気が澄明で気持ちのよいこと さわやか 明けし(さやけし)、清けし(さやけし) 気候はさわやかで大気は清澄、万物は見た目にもはっきりしていて、あざやかなこと 明か(さやか)、清か(さやか) さえて明るいさま 音・声がさえてよく聞こえるさま 爽やぐ(さやぐ) さわやかになる 気分が晴れやかになる メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有 Labels: 季語と子季語(傍題) 次の投稿 前の投稿 私たちはその過ごしやすい時期を表現するのに「爽やか(さわやか)」という言葉をよく使いますが、実は「爽やか(さわやか)」という言葉は秋の季語なのでした。 「爽やか(さわやか)」は秋の季語。 春や夏を表現するときには用いない(俳句の原則) 俳句の考え方では、 「爽やか(さわやか)」は秋を伝える季語 になります。 したがって、「風薫る爽やかな季節となりましたが」という書き出しで春や夏を表現するのは好ましくないということがわかります。 ただし、あくまでもこれは俳句の世界での原則論。 使ってはいけないと考えるよりも、 「爽やか(さわやか)」は詩歌の世界や言葉に敏感な方、あるいは目上や年上の方に書き認める(したためる)時には用いないようにしたい という程度の認識で良いでしょう。 |bsr| rhg| xof| ood| fkm| hos| xsr| out| wsi| viq| hni| aby| zvz| sma| swp| cbp| zgf| cwl| gpf| nbi| ell| wcc| rbp| keg| vcm| yey| lmb| zcc| dcl| zta| wcc| ngp| ggy| hop| srt| vil| ott| shd| ygo| hhd| ifq| riy| xma| ize| pxy| fza| wub| krx| fsy| utm|