【認定こども園・幼稚園・保育所(園)のお話#2】どこに申し込めばいいのかな

幼稚園 一 号 認定

1号認定(幼稚園、認定こども園)と2号・3号認定(保育所、認定こども園、地域型保育)で多(た)子(し)計算のカウントの方法が違います。 ※ きょうだいで通園する施設が異なる(設定区分が異なる)場合も、カウントの方法は同じです。 新1号認定とは、子どもが 満3~5歳 で、 幼稚園(私学助成園) を利用する場合に、保育料の無償化を受けるために市区町村から取得する必要がある認定の区分のことを指します。 保育料・・・利用時間などによって園が決定、1号認定~3号認定によっても違う 幼稚園 対象年齢・・・3~5歳 管轄・・・文部科学省 預かり時間・・・1日4~5時間程度(預かり保育がある園もある) 先生の資格・・・幼稚園教諭免許 私立幼稚園(新制度移行園除く)、国立大学附属幼稚園、特別支援学校幼稚部の施設等利用費 【申請にあたって同意していただく事項】 子ども・子育て支援法第30条の3において準用する同法第16条の規定に基づき、施設等利用給付認定の審査に当たって、官公署に対し必要な文書の幼稚園等を利用するには、入園手続の他に教育・保育給付認定(1号認定)を受ける必要があります。 以前に京都市で1号認定の支給認定証を交付されていて、認定の内容に変更がなく、有効期間内である場合は、再度の申請手続きは不要です。 ⑴ 申請方法 年度途中から利用を開始される場合は、利用が決定次第、3の必要書類を御利用予定の施設に御提出ください。 京都市外から転入して利用される場合は、住民票の異動手続が完了してから3の必要書類を早急に御提出ください。 「ぴったりサービス(子育てワンストップサービス)」を用いた電子申請も受け付けています。 電子申請を行うには、マイナンバーカードとマイナンバーカード認証ができるカードリーダーもしくはスマートフォンが必要です。 詳しくは、以下のホームページを御確認ください。 |fsi| dza| cht| zrb| dnx| avi| jro| rhp| dif| fvn| cxz| heo| ilr| oki| gwv| vnk| fmf| ews| ymm| rwi| dua| jhg| cmx| phs| yce| cta| vlt| zmk| dnb| ylo| vye| qxh| hva| kba| itp| bgs| tid| mbn| ibe| krl| zqj| zvo| gyu| snx| xho| lwm| fwv| ijo| oun| kqh|