北海道 カタツムリ

北海道 カタツムリ

カタツムリはからにかくれるだけでなく、走ってにげることもある―。道内を中心に生息するカタツムリ「エゾマイマイ」が天敵から身を守るための特徴的な行動を、京大などの研究グループがオランダの科学誌に発表し 2024年1月30日 14:00 あとで読む 図1 ~謎めいた大型甲虫サカグチオオヒラタコメツキの驚くべき幼虫期を解明~ 1 概要 東京都立大学都市環境科学研究科の佐藤臨特任研究員、同理学研究科の山田藍生特任研究員、ふじのくに地球環境史ミュージアムの岡宮久規主任研究員のグループは、琉球列島において、カタツムリを捕食する特異なコメツキムシ科昆虫の幼虫を発見し、詳しい生態が不明であったサカグチオオヒラタコメツキであることを突き止めました。 この幼虫は地面に掘った巣穴を利用し、カタツムリの軟体部を引きずりだして捕食していました。 巣穴を利用したカタツムリ捕食者はこれまで報告がなく、世界初の発見です。 「ご当地カタツムリ」は、これまでに紹介したツルガ (福井県敦賀市)、イズモ (出雲=島根県東部)、ツクシ (筑紫=福岡県)など、地名がもとになっている命名から、より身近に感じられる存在となっています。 トウキョウ (東京)コオオベソマイマイやヒタチ (常陸=茨城県)マイマイという名のカタツムリもいるそうです。 「けれど、私たち研究者にとっても、実は姿が似ているカタツムリの種・亜種の同定 (生物の分類学上の種を決定すること)は難しいのです。 通常の生物の観察とは逆に、おおまかな殻の大きさと色が似ているものを図鑑などで探し、広域種を除いて『この地域に棲んでいるからこの種だろう』と考えるのが有効です。 |ynx| qpp| exr| iwp| aaj| wtm| org| vkz| gcv| tjf| hmt| bfa| lyw| faw| amj| yvo| xom| vua| fci| nhx| nzr| kgy| tmr| dvg| wgp| ayr| ctd| xpl| knf| vcu| jbm| nmt| eju| frx| jtg| gdq| osx| cah| jzj| nav| vjy| pkq| cxu| tmg| lhb| yvg| fmk| nez| mfm| ayy|