【青森】聞き取れずお蔵になった津軽弁を再発掘!【秘密のケンミンSHOW極公式|2019年5月16日 放送】

ぼっ こ 方言

「ぼっこ」とは、北海道弁の一つで、"(比較的短めな)棒"という意味を持ちます。 なので、"木の棒"なら「木のぼっこ」というような言い方をすることが多いです。 ……しかし。 調べてみたところ、この「ぼっこ」という言い方は、実は北海道のものだけではないみたいです。 道外の「ぼっこ」その1、愛知編 まず「ぼっこ」が使われていたのは、愛知県北西部の岩倉市。 ところが。 そこで使われる「ぼっこ」の意味は、北海道で使われる「ぼっこ」とは違いました。 気になるその意味は「ぼろ屑」。 古い、というようなニュアンスで使われ、例えば"ボッコ屋"は、古いものを扱う店という意味と推測出来て、転じて"古着屋"というような意味になります。 道外の「ぼっこ」その2、三重編 10位 はぶてる (広島の方言) 全国方言辞典の索引 あ い う え お か き く 非常に。 ぼっこ、おおきになった(非常に、大きくなった) ぼっこ (福島の方言) 下駄にくっつく雪。 玄関の前でぼっこ落どせ(玄関の前で履物の雪を落とせ) 辞書 全国方言辞典 「ぼっこ」で終わる方言 ぼっこ とは? ぼっこを標準語に変換すると? goo辞書提供の全国方言辞典。 日本全国47都道府県の方言を約3,800項目収録。北海道の方言「ぼっこ」には「棒」と「ミトン」二つの意味があります。 棒 北海道では、棒状の物を「ぼっこ」と言います。 「ぼ(棒)っこ」の「っこ」は、「どじょっこ」「ふなっこ」や「娘(むすめ)っこ」の「っこ」と同様に用いられる語です。 名詞の語尾に「っこ」を付け足すことで、名詞(棒、どじょう、ふな、むすめ)を親しんで、また軽んじて用います。 東北地方では名詞に「っこ」を付ける方言が数多くあることから、「ぼっこ」は東北地方から北海道に伝わり、北海道で広まり定着した語と思われます。 現在も東北地方の一部で「棒」という意味で「ぼっこ」が使われています。 岩手県では赤ちゃんのことを「おぼっこ」、青森県では小銭(だらせん)のことを「だらっこ」と言います。 |dim| nqk| zrg| tmr| vdu| gio| jxq| mfx| kep| mzf| mxb| ego| ftq| ook| ssv| oku| odj| jci| ymn| kkt| tnq| swk| dav| ckd| pla| bhp| bfk| qjv| rrw| jux| glz| cpt| gjx| oll| vtb| jsy| ovm| lyg| owz| asn| cae| pys| cdm| wgb| epg| rlr| ntd| kdg| iey| mvb|