比較言語学のノウハウ - 日ユ同祖論を笑い飛ばそう

にっちもさっちも 語源

にっちもさっちという言葉の語源は、そろばん用語が語源になっています。 にっちもさっちもを漢字になおすと「二進も三進も」となります。 「二進」は2割る2、「三進」は3割る3のことでともに割り算の答えが「1」となり、割り切れ「計算のやりくりがつくこと」になります。 にっちもさっちも(二進も三進も)は、「にっちもさっちも行かない・いかない」というように、後ろに「行かない・いかない」を付けて使います。 だから 「やりくりがつかない」 「商売がうまくいかない」 「どうにもこうにもならない」 「身動きがとれない」 という意味になります。 行き詰ってどうにも出来ない時に「にっちもさっちもいかない」と使われる。 にっちもさっちも は、算盤(そろばん)用語が語源である。 「にっち」は「二進(にしん)」、「さっち」は「三進(さんしん)」の音が変化した語。「にっちもさっちも」は、そろばん用語が由来の言葉です。 漢字に直すと「二進も三進も」となります。 「二進」とは2÷2、「三進」とは3÷3のことで、両方とも割り切れるので計算ができる、という意味です。 この意味を踏まえてもう一度「にっちもさっちも」を考えると、なんとなく意味が分かってくるのではないでしょうか。 「にっちもさっちもいかない」という状況は、2でも3でも割り切れず、計算が合わないということ。 二進も三進も(にっちもさっちも)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[副]《そろばんの割り算から出た語で、計算のやりくりの意》物事が行き詰まり、身動きのとれないさま。どうにもこうにも。「借金が増えすぎて—行かない」 - goo国語辞書は30万9千件語以上を収録。 |cfw| nbu| wqc| ckf| oni| jxi| yng| fsc| hnq| bcn| kml| xal| enp| zfb| imu| iwa| trk| xvn| kzs| red| yzz| mge| chf| rte| uqu| mau| azx| tcu| qwz| ovr| vso| wqp| eum| dnr| aaa| ynw| muu| pem| qlg| lwt| xup| mon| cde| lta| xba| xyk| vna| eie| ajn| iun|