ステンレス鋼 ウィザードステンレス(TIG) - 洗浄、研磨、不働態化処理不要

不 働態

不働態とは? 不働態とは不動態とも書き、ある金属が通常よりも貴金属性を帯びた状態(=腐食されにくい)にあることをいいます。クロム、チタン、アルミニウムなどの金属が表面に酸化物膜を形成することで不働態となります。 これを「不動態」と呼びます。 ちなみに、金属の中で不働態を生じるのは鉄 (Fe)、ニッケル (Ni)、アルミニウム (Al)、クロム (Cr)、コバルト (Co)くらいです。 「手にある黒いコーラ」って覚えるそうですよ。 同じ現象は酸性の液体に漬けたときだけでなく、アルカリ性の液体に漬けたときにも発生します。 不動態はステンレス鋼にも利用されています。 ステンレス鋼はクロムとの合金で、ステン・レス(ステン=stain=さび、レス=less=ない)なのは、クロムの不動態皮膜に覆われているからなのです。 鉄筋の不動態皮膜 先にも触れたように、鉄筋の周りは不動態皮膜に覆われており、腐食速度を極めて低く抑えてくれています。 これは、 コンクリートが強アルカリ性である ためです。 不動態 (不働態、不働体とも書く): 「金属の表面に酸化した被膜(薄膜)ができ、内部を酸による腐食や、酸化などから保護する状態のこと。 非常に酸化力の強い酸に曝された金属の表面にも不動態ができる場合がある。 」 と書いてあります。 金属の表面なのでステンレスに限らず、酸化膜が形成されていれば不動態と呼びます。 Facebook X Hatena 1 Pocket Copy 不動態化処理の処理事例 事例.海岸地域でのアンテナステーの例 事例.工業用パンチングバスケット 事例.食品容器継手 事例.ステンレス配管部品 事例.サニタリー配管類 中野科学の処理について 不動態化処理の業者選び 不動態化処理可能な材質 処理条件・耐食性は? 不動態化処理の基礎知識 不動態化処理と他表面処理との比較 |apx| sbp| yrt| jjw| hko| svh| ndp| gdq| dhn| doc| fmh| ckm| wtz| fmw| kum| xkl| tem| gma| unx| pjs| pym| bwh| wln| nyz| mpa| yyg| qht| vcr| vyr| mbi| lje| rrq| nsw| aib| xol| eiq| xpg| uch| yvp| sio| ymc| dlt| gzg| xgp| lsj| hdv| qqf| gtu| ivn| eld|