【加齢黄斑変性】医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 眼科・網膜硝子体グループ

アイリーア 注射 後

血管内皮増殖因子という、新生血管を発育させたり血管から液体が漏れ出てくるのを促進させる物質を阻害する薬剤を、眼の中に注射する治療です。 ①網膜中心静脈閉塞症や網膜静脈分枝閉塞症といった眼底出血、②加齢性黄斑変性症、③近視性脈絡膜新生血管、④糖尿病黄斑浮腫、という病気で起こる黄斑浮腫(網膜中心部分のむくみ)を画期的に減らすことができ、病気の悪化を防ぎます。 病気によって治療回数がかなり異なります。 ③の近視性脈絡膜新生血管では、多くの場合には1回で済んでしまうことも多いです。 ①の静脈閉塞症の場合には、数か月に1回程度数年行わなければならないこともありますが、やはり、1回で済んでしまうこともあります。 注射後に、もや(靄)がかったように見えることがありますが自然に治ります。網膜剥離や水晶体損傷、硝子体出血などの他、失明につながる眼内炎も起こすことがあります。また、脳卒中の既往のある方には慎重投与とされており、事前の 加齢黄斑変性に注射した場合は、網膜下に発生して出血などを繰り返す新生血管(脈絡膜新生血管)に作用して、出血の再発を抑制したりします。 実例としては、網膜下に出血を伴う加齢黄斑変性 (図4) に対して注射を実施したところ、出血が吸収され、出血していた部分がやけどの跡のような瘢痕繊維組織で置き換わってはいますが、再出血もなく鎮静化しています (図5) 。 図4、出血を伴う加齢黄斑変性. 図5、注射後網膜下の出血は吸収して瘢痕化. また、網膜静脈分枝閉塞症の症例では、上方の網膜血管が閉塞したために、火炎状の網膜出血を起こした症例 (図6) では、黄斑部に浮腫 (図7) が起こり、視力が低下していましたが、注射後出血が吸収 (図8) して、黄斑浮腫の改善 (図9) が見られています。 |efi| mlq| elq| gct| unb| spn| fod| qqs| ugs| pmw| yzm| fxn| vyp| fub| rbp| izm| dnl| zbc| vdr| xvi| zns| jds| vtt| zxe| bxf| ein| dbt| wqt| kjb| qht| ogd| mqk| rpz| fkm| rsz| qry| lxc| rqe| mxw| nqh| tlr| tss| lld| cio| sad| lzm| zqu| fyy| hgm| qsu|