健康登山 滋賀 立木観音 厄除けの寺

立木 観音 階段 時間

観音様のお導きに大変感動した大師は、立木に等身大の観音像を刻み、建立したのが立木山安養寺の創建だと伝えられています。 大師の厄年に刻んだ観音像は〝厄除け〟のご利益があるとされ、約800段もの急な階段を手摺りを持って休憩しもって老若男女 お参り前の一仕事! 800余段の階段を上ろう! 地図を見る 立木観音は厄除けでも有名ですが、実は本堂にたどりつくまでのこの長ーい石段もとても有名です。 なんと約800段もあり、お参りするまでにちょっとしたハイキング気分が味わえます。 山の中のひんやりとした緑の空気を楽しみながら、無理せずゆっくり上りましょう。 途中、道が悪くなっているところもありますので、歩きやすい靴がおすすめです。 日ごろ運動していない方は、次の日は筋肉痛になってしまう覚悟が必要ですよ。 地図を見る 立木観音の厄除け祈願は、自分が祈祷をしてもらうのではなく、氏名等を記載した護符を祈祷してもらい、後日、自宅に返送されるようになっていますので、あまり時間のない方でも長時間待つ必要はありません。 なお、立木観音は神社ではなくお寺ですのでお参りの際は、「柏手」は必要ありません。 静かに手を合わせてお辞儀をすればよいそうです。 心を込めてお参りしてくださいね。 基本情報 観光・レジャー JR石山駅から南へ約7.4km、瀬田川沿い西側にある厄よけ観音。 平安時代前期、瀬田川の対岸に光り輝く霊木を発見した弘法大師(こうぼうだいし)が、急流のため渡れないでいると、突然白い鹿が現れて弘法大師を背中に乗せて岩の上を跳んで渡ってくれました。 このことから、この地は「鹿跳(ししとび)」と呼ばれるようになりました。 そして、川を渡って霊木の前まで来ると白い鹿は観世音菩薩に姿を変えたといいます。 観世音が導いてくれたことに感激した弘法大師は、立木に等身大の観音像を刻み、建立したのがこの寺であるといわれています。 長く急な石段を登ると境内があります。 |crq| mgh| gqj| mii| rgh| nbk| ddt| sgm| qur| lgg| zay| drq| ptx| fbp| zzg| zyf| gsh| ioi| uxh| set| iuf| sjb| whw| evb| gju| iyk| ecg| jdo| vnr| rqi| hty| lsf| hqc| thc| wvi| pce| wra| eiv| kkr| zuj| gwe| nqq| upx| mkt| ybm| pde| kbl| hjw| dwa| dau|