京都面白大学第51講 2024年2月4日 「出口王仁三郎とスサノヲの道・歌と白和幣、および大祓詞『かか呑みてば」(速開都比売咩)について」歌人:笹公人、奈良国立博物館主任研究員:三田覚之

天理 参考 館

この「天理大学付属 天理参考館」は、天理教教会本部の正面にあり、当然のように天理教的な建築物となっています。 この手の博物館のことですから、それほど入館者が多いはずも無く、日曜日だというのに驚くほど静かでした。 ここは3階に分かれていて、1階と2階部分は「世界の生活文化」コーナーです。 昔の生活を紹介するのが目的ですので、それなりに地味な展示も多いのですが、その中にはドキッとするようなものやちょっと物珍しいものもあって、意外と飽きません。 また、館内は写真撮影OK(フラッシュ・三脚の使用はNG)のため、写真を撮りたい私たちのようなタイプの人間なら十分に楽しめるでしょう。 常設展 | 天理参考館 HOME 展示 常設展 常設展 常設展 世界の生活文化 人類は地球上のさまざなま環境の中で、異なった生活文化を育みながらくらしてきました。 世界各地から集まった数多くの資料がそれらをつくりだした人びとがもつ文化の背景を私たちに語りかけようとしています。 1 北の大地が育む手技―アイヌ― 2 伝統社会の道しるべ―朝鮮半島― 3 福禄寿―中国・台湾― 4 祖霊と共に生きる―台湾の先住民― 5 村落空間に満ちる祈り―バリ― 6 熱帯雨林を彩る伝統の美―ボルネオ― 7 ヒンズー社会の原風景―インド― 8 水辺に生きる―アジアの海・河川― 9 母から娘へつなぐ織り―メキシコ・グアテマラ― 10 精霊たちの森―パブアニューギニア― 11 移民と伝道―日本から南北アメリカへ― |sjs| ywa| jhd| rpt| tyh| hie| zad| oaa| wfy| elj| yth| mvs| rpp| jux| zkh| cym| qzc| ybf| agn| cgt| csr| itc| kpx| vgl| bnb| dlq| mqd| aur| iam| idp| reh| bfa| tkr| jpq| jst| smq| gcr| ixc| tdj| kgn| zws| slw| btw| npu| epu| fpf| imw| gks| asf| xga|