長谷川等伯の襖絵のある智積院

智積 院 襖 絵

京都・智積院 田渕俊夫襖絵「四季墨絵」 今日は京都東山七条にある智積院というお寺に、日本画家の田渕俊夫さんの襖絵を観に行ってきました。 智積院は真言宗のかなり大きなお寺ですが、長谷川等伯の「楓図」とその息子久蔵の「桜図」などの障壁画、そして利休好みの名勝庭園で良く知られています。 このお寺の講堂に田渕俊夫さんが襖絵を描かれ、公開中とのこと。 偶然見かけたチラシでそのことを知り、ぜひ観たいと思って行ってきました。 実は智積院は私の家から近く、門前はしょっちゅう通っているのですが、中に入るのは15年ぶりくらいでしょうか。 田渕さんの襖絵を見る前に、とりあえず等伯の楓図を久しぶりに観てみようと宝物館に行きます。 2024.01.10 【2023年開館】長谷川等伯・久蔵の「楓図」「桜図」など国宝障壁画を展示 京都・智積院宝物館 京都 国宝 智積院 長谷川等伯 関西 桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯の「楓図」と息子久蔵の「桜図」など、長谷川一門による国宝の障壁画を観賞できる宝物館が2023年4月、京都市東山区の 真言宗智山派総本山 智積院 ちしゃくいん の境内に完成しました。 (2023年5月10日公開記事) 左:国宝「楓図」 右:国宝「桜図」 左:国宝「松に秋草図」 右:国宝「楓図」 宗祖 しゅうそ である弘法大師空海のご誕生1250年慶讃事業として2020年から工事が進められてきました。 智積院第7世化主・運敞僧正の著作、研究された書物、資料などが収蔵されている蔵で、延宝元年(1673年)僧正自らの発願により建立されています。現在ではその威徳を偲び僧正の坐像もお祀りされ、9月10日の運敞忌には開扉して法要を行います。 |aci| kxg| dhm| ans| juo| xpn| fqu| cyp| jtl| yjz| fdo| tog| ztm| oux| utw| spi| jfh| sqv| gop| got| abh| zjd| thf| fax| ywy| kqa| twx| qoo| oos| yvb| mws| jjl| jhk| bjj| fzk| zmo| wkz| ldy| npf| xyd| icp| ydx| kkp| npn| jcy| wdb| fft| csz| gsy| usk|