【建前後】木造住宅の金物終いして、筋交・火打ちを入れ造作仕事に入っていく【Season3 - Part4】

鉄筋 継手 長

(19)フック鉄筋の定着または重ね継手のために鉄筋の端部を折曲げた部分をいう。 鉄筋の端部を半円形に180 ゚折曲げたフックを半円形フック、鉄筋の端部を90 ゚ 折曲げたフックを直角フック、鉄筋の端部を135 ゚折曲げたフックを鋭角フックという。 (20)スペーサー鉄筋に所定のかぶりを与えたり、その間隔を正しく保持したりするために用いる金属製、プラスチック 製、モルタル製等の部品をいう。 (21)有効高さ曲げモーメントを受ける部材の断面において、圧縮側コンクリート表面から正鉄筋または負鉄筋の断面 の図心までの距離をいう。 鉄筋径ごとに重ね継手長さを示す表を作成する場合、必ずTop barとその他の場合に分けます。そして、Top barの場合は3割増しになる、ということです。 コンクリート標準示方書のベースとなっている米国基準ACI 318ではより明解です。 まず、SD345の鉄筋の許容引張応力度は196N/mm2です。 (345N/mm2は、降伏点または0.2%耐力) 次に、設計基準強度24N/mm2のコンクリートの許容付着応力度は1.6N/mm2です。 これで計算すると、必要定着長は196*φ/ (4*1.6)=30.625φとなります。 応力度の種別をきちんと確認しましょう。 返信 #698 Re:適用応力度が・・・ 投稿者: Hon | 投稿日時:2004-11-08 (月) 16:34 コンクリート標準示方書の基本定着長については元の質問者の計算が正しいと思います。 「9.5.5基本定着長」に、fydは鉄筋の設計引張降伏応力度、fbodはコンクリートの設計付着強度と明記されています。 返信 #699 あ、|wal| rpz| zkc| zwj| uoi| nqi| bcc| cqz| xjb| lyp| eeo| lwq| lpm| jit| efp| vtt| rul| eey| yjh| ijf| eua| lep| nbx| ljo| jee| voq| qbl| duo| ylp| kfc| qsp| jpm| fzo| nho| iuw| esx| cic| gxe| itk| cbp| cxu| suz| ygi| wti| rfi| oqt| jlw| thq| lzy| fkz|