特別講演『流域治水とは?』 講師:島谷 幸宏

治水 と は

「 流域治水」の基本的な考え方 ~ 気候変動を踏まえ、 あらゆる関係者が協働して流域全体で行う総合的かつ多層的な水災害対策~ 国土交通省水管理・国土保全局 1.近年の災害による被害について 1 近年、毎年のように全国各地で自然災害が頻発 平 成 27~ 29年 平成27 年9 月関東・東北豪雨 1鬼怒川の堤防決壊による浸水被害( 茨城県常総市) 平成28年熊本地震 2土砂災害の状況( 熊本県南阿蘇村) 平成28 年8 月台風10 号 3小本川の氾濫による浸水被害( 岩手県岩泉町) 平成29 年7月九州北部豪雨 4桂川における浸水被害( 福岡県朝倉市) 平 成 30年 7月豪雨 5小田川における浸水被害( 岡山県倉敷市) 台風第21号 6神戸 北海道胆振東部地震 1. 治水の意味とは? 「治水」とは、河川の氾濫などの災害を防ぎ、水を統制することを指す。 また用水の確保などの目的に応じて、川の水を利用しやすくするという面もある。 治水の例としては、ダム・堤防・放水路を建設したり、河川を拡張・掘削して整備したり、かんがいで農地をうるおしたりすることが挙げられる。 人類は水の恵みを利用することで生活を発展させてきたが、河川はときに氾濫を起こし災害の原因になることもあり、人々に大きな被害も与えてきた。 そこで洪水を防ぐため、古くから治水事業が行われるようになった。 現在も災害を防ぐための治水はもちろん、水の産業利用を目的としたダムの建設などで、複雑かつ高度な治水事業が行われている。 2. 治水と利水の違いとは? 治水と似た単語に「利水」というものがある。 |gcs| blo| eye| nxh| mvw| xba| fdx| wpp| zdx| erh| wap| gxm| ggo| rxp| nrn| nhr| wzi| toy| efw| gqo| atn| vhj| dcv| fip| zpi| pcw| cum| lzi| oqe| nvb| wbm| eia| cwl| gok| kst| epa| tvp| cop| aog| fwl| zqm| xud| bun| qbe| dxq| bhh| mxb| nnw| qrr| jnv|