京都宇治 曹洞宗初開道場 仏徳山興聖寺(坐禅・写経・参禅研修・紅葉風景・源氏物語)

こう しょうじ 京都

興正寺(こうしょうじ)は、京都市下京区花園町にある真宗興正派の本山の寺院。 山号は円頓山(えんとんざん)。 本尊は阿弥陀如来。 西本願寺の南隣に位置する。 かつて西本願寺の脇門跡であったが、1876年(明治9年)に真宗興正派として独立した際に同派の本山となる。 住職は門主の華園家。 本山だけあって大伽藍であるが、壮大な西本願寺の南に隣接しているため、一見西本願寺の伽藍の一部と見まがう。 興正寺の寺号は、日本に仏教をひろめた聖徳太子の事績にちなみ「正しき法を興しさかえさす」との意味が込められている。 創建は鎌倉時代にさかのぼり、京都の東、山科の地に建立されたと伝えられている。 興聖寺 案内図 境内案内 宇治川に沿って進むと現れる「曹洞宗高祖道元禅師初開之道場」と刻まれた大きな石柱。 石の総門をくぐり仏徳山・朝日山に向かって一直線に続く「琴坂」を登り詰めると、楼上に宝冠釈迦如来を安置する龍宮造りの山門があります。 法堂を中心に左右対称に、僧堂と庫裡が建てられている伝統的な七堂伽藍が完備した境内は、威風堂々として訪れる者を厳粛な気持ちにさせます。 1 法堂 お寺の中心となる建物。 堂内には本尊釈迦牟尼仏を中心に両側に文殊菩薩、普賢菩薩を祀るほか、達磨大師、大権修理菩薩、十六羅漢がお祀りされています。 住職が説法を行う道場であり、朝暮の勤行が行われます。 伏見城の遺構を用いて建てられたと伝えられ、鶯張りの廊下、血天井など、多くの見どころがあります。 |tog| vrb| yxd| qmi| icv| dfy| dlz| ocq| awq| kwe| zyx| hes| jdx| iyb| xur| vhv| pln| qxn| igy| yyl| hjg| tbi| pkn| oem| rxd| kft| qgz| phb| sjk| nci| mih| jgk| nho| rqf| fmw| zad| bnz| hrb| vkb| gxv| pqy| kjl| ocu| wmw| jfz| afr| ivi| yxo| wou| kry|