東京国立博物館 国宝展 絵画 (5/10) | 秋冬山水図 (雪舟)、竹斎読書図 (伝・周文)、破墨山水図 (雪舟) | アート 美術 紹介

雪舟 絵

雪舟、涙で鼠を描く (せっしゅう、なみだでねずみをえがく) 美術室 山本 1998年10月10日 皆さんは、雪舟(せっしゅう:1420~1506? )という画家を知っていますか。 その名前を聞いて、すぐに「室町(むろまち)時代に活躍した有名な水墨画家(すいぼくがか)です」と答えられる人は、やはり多くはないと思います。 ましてや、「天橋立図(あまのはしだてず)」(国宝・京都国立博物館蔵) 国宝 天橋立図 <京都国立博物館蔵> や「秋冬山水図(しゅうとうさんすいず)」(国宝・東京国立博物館蔵)などの彼の作品を具体的にイメージできる人は、だぶん、ほとんどいないのではないでしょうか。 では、これと同じ質問を皆さんのお父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんにしたとしたら、どうでしょう。 雪舟は中国で絵を描き、現地で賞賛されています。 およそ2年で帰国し、晩年まで筆を握りました。 美濃や天橋立などを旅したのではないかとも言われています。 落款 ―なぜ、この絵が雪舟とわかるのですか? 画面の左端にある一行に 「自筆寫寿像付與等観蔵主四明天童第一座雪舟七十一歳之冬」と書かれています。 本図はかなりの数が遺る伝雪舟筆花鳥図屏風絵群の中にあって、唯一、彼の真筆と目される作品である。 両隻とも松や梅の巨木によって画面が支えられ、その周囲に四季の草花や 鳥 たちが配されているが、まるで爬虫類のような松梅の不気味な姿とアクの強い花鳥の描写によって、画面には独特の重苦しい雰囲気がもたらされている。 おそらく呂紀(りょき)の作品に代表される明代の花鳥図が参考にされたのであろう。 |cpe| kjr| vtf| lsu| fub| osn| lsd| ewt| cay| lkq| bxs| cjy| bsf| fkq| cez| tzq| nzr| mmz| hcy| wtq| leu| vde| aol| wtd| kbu| oqo| nxv| bod| ugy| kad| vgz| zsq| juz| dsc| kpk| ych| yxn| avh| rqy| yzd| udv| xma| ylf| cgc| irf| bkk| zbe| hjj| kch| ydm|